
このようなお悩みを解決します。
結論から言うと
『VLLO』なら動画全体はもちろん、音楽、BGMのみのフェードも簡単に出来ます。
この記事では、『VLLO』でフェードをかける方法について解説していきます。
本記事の内容
- 『VLLO』音楽のフェードイン方法
- 『VLLO』音楽のフェードアウト方法
- 『VLLO』動画のフェードイン方法
- 『VLLO』動画のフェードアウト方法
『VLLO』のフェード方法を画像付きで解説していきます。
『VLLO』はとても優秀な動画編集アプリなのでフェードをかけることも難しくありません。
そもそも、『VLLO』はどんなことが出来るのかを知りたい方はこちら
-
-
【画像付き】スマホで簡単!動画編集アプリ「VLLO」を徹底解説!【使い方】
続きを見る

読みたいページへジャンプ
『VLLO』音楽、BGMフェード方法
ここでは⭐︎の音楽のフェード方法を解説。
やる事はとても簡単なのでこの記事を読みながら一緒に操作していきましょう。
音楽の追加
オーディオを押すと、
メモ
- BGM
- 声
- 効果音
これらを選ぶことが出来ます、声はそのまま声を録音。
BGM、効果音に関しては『VLLO』内に入っているテンプレートか自身で追加も可能。
音源のテンプレート
正直、トークスタイルのYouTubeなら『VLLO』内のBGMと効果音のみで全て揃います。
このテンプレートは課金で増やせるので、気になる方は課金をどうぞ。
『VLLO』音楽、BGMフェードイン方法
オーディオを挿入したら、「フェード」を押します。
開始が「フェードイン」を意味します。
フェードが必要ないなら「なし」
必要なら「フェード」を押して時間を選択。
音楽のフェードは「0.5〜5秒」の間で選べます。
『VLLO』音楽、BGMフェードアウト方法
終了が「フェードアウト」の意味。
フェードが必要ないなら「なし」
必要なら「フェード」を押して時間を選択。
音楽のフェードは「0.5〜5秒」の間で選べます。
『VLLO』動画のフェード方法
ここからは、動画のフェード方法を解説。
オーディオ同様、特に難しいことはないのでご安心ください。
アニメーション
動画、または画像をタップ。
すると、エフェクトボタンが表示されるので「アニメーション」を選択。
「アニメーション」を選択すると、フェードの種類を選ぶことが出来ます。
画像にまとめた以外にも種類があるので、自分好みのフェードが必ず見つかりますよ。
『VLLO』動画のフェードイン方法
好きなアニメーションを選択すると、フェードをいじることが出来ます。
開始が「フェードイン」を意味します。
動画のフェードは「0.1〜5秒」まで選択可能。
『VLLO』動画のフェードアウト方法
好きなアニメーションを選択すると、フェードをいじることが出来ます。
終了は「フェードアウト」を意味します。
動画のフェードは「0.1〜5秒」まで選択可能。
スマホ画面じゃちょっとしんどい方へ

まさに私が悩んだことですね。
こんなお悩みを解決する方法が簡単にありました。
それは
イラストとデザインを勉強しようとiPadを購入したのですが、操作性が抜群。
指先でちまちま誤動作がないように慎重にしてた作業もドカドカ指で操作出来ます。
最新型の新品でも4万円以下で手に入るのでコスパも最強。
別の目的で購入したiPadですが、誤動作でイライラもなくなったので購入して正解でした。
課金コンテンツも引き継げる
Appleユーザーの特典なんですが、同じApple IDでログインすれば「canva」や「VLLO」で購入した課金コンテンツをiPadでも使えるんです。
知ってる方からすれば当然と思うかもですが、知らなかった私はプチ歓喜。
最近はiPadで快適動画編集かつ、サムネイル作りを楽しんでます。
どのiPadがいいの?
iPadに詳しい方に聞いてみたところ
とのことだったので、iPad proではなく無印のiPadを選びました。
値段(Amazon) | ストレージ | インチ | 重さ | |
---|---|---|---|---|
iPad | 34,800円~ | 32GB 128GB |
10.2インチ | 483g |
iPad Pro | 84,800円~ | 128GB 256GB 512GB 1TB |
11インチ 12.9インチ |
471g~643g |
iPad Air | 54,800円~ | 64GB 256GB |
10.5インチ | 456g |
iPad mini | 45,800円~ | 64GB 256GB |
7.9インチ | 300.5g |
※在庫状況によって価格変動あり
当然、用途にはよりますが
メモ
こういったイメージで好きなものを選ぶのがいいですね。
Amazonでよりお得に商品購入する方法
Amazonでお得に買物をするなら、Amazonギフト券で事前にチャージしておくのがおすすめです。
現金でチャージをするだけで、チャージ金額に対して最大2.5%のポイントが還元。
つまり実質全商品2.5%分のお得度で購入することができるのです。
例えば20,000円をチャージした場合はプライム会員であれば1.5%、つまり300円分のポイントが付与されます。
チャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
5,000円〜19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000〜39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円〜89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |
チャージすぐ金額に応じて還元される割合も変わります。
今ならなんと初めてのチャージで1,000円分のポイントが貰えるキャンペーン中。
詳細は下記ボタンからチェックしてみてください。
【初心者向け】『VLLO』フェードイン、フェードアウト方法を解説のまとめ
この記事では、『VLLO』のフェードの方法を音楽、動画別でまとめました。
最後に、この記事のおさらいをすると
本記事の内容
- 『VLLO』はフェードが簡単
- 動画だけでなく、音楽のみも可能
- 動画のフェードは「0.1〜5秒」
- 音楽のフェードは「0.5〜5秒」
- 『VLLO』をより楽しみたいならiPadが便利
このような内容でした。
『VLLO』を使い始めて早4カ月ほど経ちますが、アップデートが頻繁で使い勝手が良くなってますね。
課金コンテンツも追加はされますが、買い切りの分1200円を買っておけば追加でお金を払う必要もなし。
この買切りコンテンツは、コスパ最強なので動画編集を学びたいなら課金しておいて損はないです。
無料では物足りないと感じたら課金してみてはいかがでしょうか。