
もしかして、洗顔料を使わない方がいいこともある?
このような疑問にお応えします。
昨今は、メンズスキンケア用品の市場が拡大しているようで、様々な洗顔料が出ていますよね。
メンズは女性よりも皮膚が分厚く、皮脂が浮き出やすい性質なのでオイリー肌になりがち。
オイリー肌はニキビにもなりやすいので、日々の洗顔が必要不可欠になってきます。
そんなメンズ向けの洗顔料、実は必要ないかもしれませんよ。
この記事では、洗顔料って本当に必要なのか?肌の影響などを詳しく解説していきます。
本記事の内容
- 洗顔料は使わない方がいいの?
- 洗顔料を使わない方がいい理由
- 洗顔料を使わない男性の肌は汚い?
- 洗顔料を使わない、正しい洗顔方法
- 敏感肌の男でも使える洗顔料
このような内容でまとめていきます。


読みたいページへジャンプ
洗顔料は使わない方がいいの?~男性の場合~
結論から言うと
洗顔=洗顔料を使って入念に洗うイメージが強いかと思いますが、それ逆にお肌への負担になっていますよ。
さらに、毎日朝も夜も洗顔料を使用しているならダメージは2倍。
ニキビが治らない理由は、実は自分自身で撒いた種だったんです。
洗顔料を使わない方がいい理由~男性の場合~
洗顔料が毎日は必要ないと説明しましたが、その具体的な理由を深堀していきます。
肌へのダメージ
純粋に、洗顔という行為自体はお肌の汚れを落とすのでいいことです。
ただし、洗顔料は石鹸と一緒で、何回も手を洗っていると乾燥してくるように顔も乾燥してきます。
これは、洗顔料によってお肌のバリアも一緒に洗い流しているから。
朝、バリアを剥がした状態で、夜に洗顔するのは、傷口に塩を塗り込んでいるのと同じこと。
相当痛いですよね、これをずっと続けていることになるんです。
皮脂の過剰吸着
お肌のバリアとは、角質と適度な皮脂によって作られています。
洗顔料は、そんなバリアとなる皮脂を過剰に吸い取って洗い流してしまうんです。
要するに、身体がバリアを張っているのを自ら剥がしていることになります。
洗顔による乾燥
上の話と繋がります。
注意ポイント
- 肌バリアの低下
- 皮脂の過剰吸着
これらによって、お肌は無防備な状態。
しっかりとしたスキンケアをしていればまだマシですが、まだまだ認知が低いメンズスキンケア。
ちゃんと出来ている方は少ないので、バリア力の低下したお肌は乾燥していく一方です。
お肌の乾燥は水分不足が原因、お肌に水分が足りないと、体内で皮脂を無理やり作って顔に皮脂を届けます。
この皮脂がニキビの主な原因となるので、洗顔による負のループが出来上がります。
スキンケアについて詳しく知りたい方はこちら
-
-
【メンズ必見!】肌をきれいにするスキンケアの手順を徹底解説!
続きを見る
擦りすぎによる肌荒れ
洗顔って、気を付けていてもゴシゴシ洗っちゃうんですよね。
良くないとは思いつつも、泡の洗い残りが気になって擦ったり。
お肌は摩擦に弱いので、軽めにやっていてもダメージはあるんです。
洗顔料によるダメージ+摩擦によるダメージでお肌はもう瀕死寸前。
-
-
【メンズ】ひどい肌荒れの原因と必ずよくなる改善策【徹底解説】
続きを見る
洗顔料を使わない男性の肌は汚い?

この考えがそもそも間違いなんです。
お肌のことを少しだけお勉強しておきましょう。
お肌って汚れてる?
これに関しては、汚れてるが正解です。
家の中だけでも、ホコリやお布団、枕に潜むダニやハウスダストといったアレルギー物質がたくさん。。
お肌に分泌されている皮脂が、それらを吸着してしまうので顔は結構汚れてます。
さらに、外に出ると家の中とは比べ物にならないほどのホコリ、花粉、排気ガスなどもう大変。
というわけで、お肌、特に顔は非常に汚れている箇所となります。
お肌の汚れはすぐ落ちる?

こう考えるのが普通ですよね。
ですが、お肌が汚れているのって、表面だけなんです。
顔の表面の汚れ程度なら、お湯でささっと流す程度で落ちるんですよ。
顔の汚れを落とすくらいなら、洗顔料なんて必要なしで十分キレイになります。
洗顔料を使わない、男でも出来る洗顔方法
洗顔料を使わない方がいい理由や、必要ない理由がよくわかったところで、正しい洗顔方法を紹介していきます。
洗顔料なんか使わなくても、十分にお肌はキレイに保てます。
そんな洗顔料を使わない洗顔方法を2つ紹介。
水洗顔
名前くらいはご存知かと思います「水洗顔」
名前の通り、洗顔料なしで水だけで洗顔をします。
要するに、洗い流すだけ。
これだけで汚れは落ちます、洗顔料は正直やりすぎ感が強いんですよね。
水洗顔のコツとして、体温ほど(35~40℃)ほどのぬるま湯で行うのがいいです。
冷たすぎると、毛穴がきゅっと閉まって汚れを閉じ込めてしまうので、ぬるま湯推奨。

-
-
【脱:地獄】「水洗顔」のおかげでニキビだらけからの抜け出した話
続きを見る
拭き取り洗顔
こちらは、男性にはあまり馴染みがないであろう「拭き取り洗顔」
手順としてはこんな感じ
拭き取り洗顔の手順
- コットンに化粧水を浸透
- 浸透したコットンで顔を拭く
- ゴシゴシせず、ゆっくり拭き取る
この流れで行うので、いよいよ水すら使わなくなります。
冬場など、お湯がすぐには出ないし水も冷たいなんて時におススメ。
テレビを見ながらささっと出来るので、朝の時間のない時はこれでさくっと済むので便利。
【朝は3分で完了】スキンケアに必要なものまとめて紹介!【時短】にて詳しく解説しています。
最近では、ウエットティッシュのように最初から化粧水が染み込んでいるものもあるので、よくわからない方はこちら
洗顔料を使わない方がいいけど、使う時もある~男性の場合~
散々、洗顔料はいらない!悪だ!と言ってきましたが、絶対に使ってはいけないということでもないんです。
重要なのは、使用する頻度。
つまり、1日2回の朝夜洗顔時に洗顔料を使うのはダメージが大きくお肌に負担がかかるということ。
適した頻度で使えば、洗顔料はとてもお肌に効果的なものになるんです。
洗顔料を使う頻度
洗顔料を使う頻度として適しているのが1週間に1度。
当然、人それぞれ肌質が違うので一概には言えませんが、この記事を読んでいるような方は無難に週1でOK。
洗顔料を使うのは、水では落ちないような頑固な汚れを落とすのが目的。
毛穴の黒ずみなどは、洗顔料がないと落ちないので、そういった用途でのみ使用。
朝夜どっちも洗顔料は使う?
週1洗顔の際は、夜だけ使用しましょう。
朝って、結局寝て起きてだけなのでそこまでお肌が汚れてないんですよね。
学校や仕事で外に出て外気に触れて汚れたお肌に対して洗顔料を使うのは効果的。
よって、洗顔料を使うのは週1回夜だけと覚えておけばOK。
敏感肌でも使える洗顔料
いろいろ洗顔を試してみたのですが、やっぱりメンズ向けの洗顔料は効果がきつすぎます。
洗顔後、顔がパリパリで痒くなるくらい乾燥するので相当オイリーな方じゃないと使えませんね。
私と同じように、メンズ向け洗顔が合わないという方は『バルクオム』を試してみてください。
実際の使用感をレビューしてみたので、興味がある方はこちらを参考にどうぞ。
-
-
【これが真相】『バルクオム』 怪しい、詐欺と言われた理由は○○!
続きを見る
【実証済み】洗顔料を使わない男の方が『美肌』になれる衝撃の事実!のまとめ
この記事では、洗顔料を使わない方がいい理由や、洗顔料を使わない洗顔方法を解説していきました。
最後に、この記事のおさらいをすると
本記事のまとめ
- 洗顔料は毎日使う必要なし
- 毎日の使用は肌のバリアが剥がれる
- お肌の汚れは、水で流すだけで十分落ちる
- ぬるま湯で洗う方が、より効果的
- 「水洗顔」、「拭き取り洗顔」は最強
- 洗顔料の使用が絶対NGというわけではない
- 週1回、夜に使用する程度なら効果抜群!
このような内容でした。
洗顔料は基本的には使わなくていいですが、明らかにお肌が汚れていたり、汗でべたべたなんて時は使ってもいいですね。
要するに、適度に使えばちゃんと効果的ということ。
思考停止で、

こういった考えだと痛い目を見るので注意しましょう。
そして、「水洗顔」、「拭き取り洗顔」ともに終わった後はスキンケアは必須。
正しいスキンケア用品がよくわからないという方は、こちらを参考にしてください。
-
-
【最新版】メンズ向けのオールインワンジェル究極3選【コスパ最強】
続きを見る