【メンズ】ニキビの出来る原因と治し方を場所別で解説します!

場所によって原因が違うの??
こんなお悩みを解決します。
結論から言うとその通りで、ニキビの出来る場所によって原因が異なります。
どれか1つを改善したからといって顔全体のニキビがなくなるわけではないので注意しましょう。
本記事の内容
- メンズニキビの原因場所別で解説
- メンズニキビ肌の原因の排除方法
この2項目を深掘りしていきます。
ニキビが出来るのにはいろいろと理由と原因がありますが、場所によって違うのでそこを覚えていきましょう。

読みたいページへジャンプ
メンズニキビの原因を場所別解説
メンズニキビの原因を場所別で解説していきます。
女性と原因が若干違うので、メンズはメンズの改善策を試しましょう。
顔の上から順に解説していきます。
メンズニキビの原因【おでこ】
注意ポイント
- 髪の毛の接触
- ホルモンバランスの乱れ
髪の毛がおでこに擦れることによって、おでこに刺激が加わりニキビが出来ることは多いです。
前髪を短くするか、家にいる間はピンなどで前髪を上げておきましょう。
ホルモンバランスの乱れが原因のニキビは非常に多いです。
ありきたりではありますが、野菜中心の規則正しい食生活を心がけて、睡眠を十分に得るようにすることが大切です。
ストレスによって自律神経が乱れ、過剰な皮脂の分泌することでニキビに繋がります。
メンズニキビの原因【眉間(Tゾーン)】
注意ポイント
- 肝機能の低下
お酒の飲み過ぎの自覚がある方はお酒の量を減らすことが重要です。
また眉間にニキビが出来てしまったら、乳製品を控えた方が良いと言われています。
余計に皮脂の分泌を活発にさせてしまうため、チーズ、牛乳、バターなどは避けた方が良いでしょう。
メンズニキビの原因【こめかみ】
注意ポイント
- ストレス
- 肉体的疲労
こめかみにニキビがぷつぷつと出来始めたら心身共にストレスを溜め込んでいるサインです。
少しでもストレスを軽減させてあげてホルモンバランスの乱れを調整してあげることが大切です。
メンズニキビの原因【頬】
注意ポイント
- 肝機能の低下
- 糖分の過剰摂取
肝臓は毒素を分解してくれる働きがありますが、その機能が弱ってしまうと体内の毒素を分解出来ず、ニキビが出来てしまうことがあります。
肝機能はストレスに弱いので、自覚のある方はしっかりと休息を取りましょう。
そしてお酒の好きな方も出来るだけ控える努力をしていきたいものです。
頬のニキビは胃液の減少や虚弱が原因であることもあります。
特に胃腸や肝臓に負担をかける糖分や脂肪分の取り過ぎは大きな原因になるので食べ過ぎには注意。
スポンサーリンク
メンズニキビの原因【鼻の下】
注意ポイント
- ストレス
- 免疫力の低下
心身をリラックスさせる習慣を取り入れることが効果的。
生活リズム乱れている場合は睡眠や食事の習慣を改めることで一定の改善が見込めるでしょう。
睡眠不足や偏った食事バランス、ビタミン不足など不規則な生活と内臓の不調など、免疫力低下によるものが多いです。
メンズニキビの原因【口周り】
注意ポイント
- 胃の不調
- 男性ホルモンの乱れ
食べ過ぎやアルコールの飲み過ぎにより胃に負担をかけてしまったり、ストレスなどの精神的な面も胃に刺激を与え胃の働きが低下します。
男性ホルモンが乱れると皮脂が余分に分泌されるので、注意。
過度な筋トレなどが原因になりやすいので、何事も適度にが重要です。
メンズニキビの原因【アゴ】
注意ポイント
- 婦人科系の病気
- ホルモンバランスの乱れ
食事は野菜やフルーツを多めに取るように心がけ、適量を良く噛んで食べることから始めると良いです。
ストレスにならない程度に体の中からのケアも大切。
男女に共通してホルモンバランスが乱れる原因としては、ストレスや睡眠不足生活習慣の乱れや環境の変化などが挙げられます。
顎のニキビがなかなか治らなかったり膿んでしまうような場合は婦人科系疾患の可能性もあります。
メンズニキビの原因【首】
注意ポイント
- 首の冷えによる自律神経の乱れ
体の冷えは新陳代謝の低下やホルモンバランスの乱れを引き起こし、ニキビの原因になっています。
首のまわりは特に冷えの影響が表れやすいため、冷え対策を行いましょう。
メンズニキビの原因【胸元】
注意ポイント
- 環境の変化によるストレス
入学や就職、引っ越しなど今までと環境がガラッと変わると心身ともに疲弊していまいがち。
そんな時に胸元にニキビが出来やすいので、ストレスを感じない生活を心がけましょう。
メンズニキビの原因【背中】
注意ポイント
- 睡眠不足
- 食生活の乱れ
肩凝りは体全体の血液循環を悪くします。血液循環が悪くなると、背中にニキビやぶつぶつが出来やすくなるので注意。
食生活は言わずもがな、暴飲暴食はやめましょうね。
メンズニキビ肌の原因の改善策
ニキビ肌の原因を場所別で解説しましたが、原因は案外決まっています。
なので、原因ごとの対策をまとめていきます。
ストレス
ストレスの原因は人それぞれ。
- 仕事
- 友達
- 恋愛
- 家庭
など様々なので、なるべく逃げるようにしましょう。逃げてもいいのです、心を最優先でいるのが一番。
仕事が原因なら転職してみるのもありです。
実際に職場の先輩は鬱になりかけて仕事を辞めました。
睡眠不足
すぐにでも改善出来ます。

お肌のゴールデンタイムは
これは鉄板なので、なるべくこの時間には寝られるようにしておきましょう。
この時間以外でも、1日8時間寝ると肌荒れが減ると言われているので寝不足でも肌荒れには8時間以上の睡眠が必須です。
食生活の乱れ
これも改善は簡単。

お菓子などの糖分や油分の多いものも肌荒れに直結するので要注意です。
野菜中心の生活が理想ですが、野菜は高いし摂る機会が少ないので、暴飲暴食を避ける方がコスパがいいです。
肝機能の低下
肝臓が弱ると如実にお肌に影響します。

肝機能が低下するとアルコールを分解出来ずに、身体中にアルコールが回ります。
これがお肌に良くないわけです、お酒は楽しむ程度にしておきましょう。
免疫力の低下
免疫力の低下は全ての合わせ技という感じなので要注意。
注意ポイント
- ストレス
- 睡眠不足
- 食生活の乱れ
これら全てが免疫力低下の原因になるので、1つずつしっかりと改善しましょう。
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスは周期があるので、乱れる時期というものが発生します。
ただしそれが頻繁に起こるようならホルモンバランスが乱れていると思った方がいいです。
ホルモンバランスはストレスに大きく影響されるので、ストレスから逃げることに徹しましょう。
【メンズ】ニキビの出来る原因と治し方を場所別で解説のまとめ
ニキビの出来る原因を場所別で解説してきましたが、記事の内容を簡単におさらいすると
本記事のまとめ
- ストレスから逃げよう
- 睡眠不足はお肌に最悪
- 食生活の乱れは肌荒れに直結
- 出来やすい場所ごとに対策しよう!
こんな内容でした。
そして、ニキビの改善にはスキンケアが必要不可欠なのでしっかりと行いましょう。
ニキビ肌を改善した方法はニキビ肌を治すなら水洗顔にすべき3つの理由【ニキビ改善の体験談】にて解説しています。
