【自宅で簡単!】オススメの市販インナーカラー剤を3つ紹介!

市販のカラー剤でいいやつが知りたい!
こんなお悩みを解決します。
コロナの影響で美容室にも行けない状況、美容室自体も休業していたりと思うように行きません。
正直、オシャレをしても披露する場所がないといえばお終いなんですが、それでもオシャレは楽しみたい!
そんな方に向けて、自宅で出来るインナーカラー用のカラー剤を3つ紹介します。
あくまで紹介なのでランキングではありません。
ただ、用途が変わるものがあるので注意点も併せて解説していきます。
本記事の内容
- 自宅でカラーは出来る?
- ブリーチ(脱色)もセルフでいいの?
- 市販カラー剤の色持ちはどれくらい?
- オススメの市販カラー剤を3つ紹介!
この内容でまとめていきます。
家に籠もっていてもオシャレを楽しむだけで気分は上がります。
色味の練習にもなるので、これを機にインナーカラーをセルフで出来るようになりましょう。

読みたいページへジャンプ
自宅でカラーは出来る?
結論から言うと、
自宅でのカラーは問題なく出来ます。

こんな質問がたくさん上がっていますが、これに関しては美容室でやっても同じです。
結果的に、担当さんの腕によるので下手な人がやれば美容師であれ色ムラは出ます。
なので、自宅でも美容室同様のカラーリングは問題なく出来ます。
美容室によって変わる
ただし、質の良い美容室だと色持ちの良い市販じゃないカラー剤を使用しているところもあるため一概に美容室がダメとも言えません。
通っていた美容室では、専用のカラー剤を使用していて1ヶ月ほど色をキープ出来たので美容室次第という感じですね。
初回はなるべく美容室で
自宅で出来るとは言いましたが、初回はなるべく美容室でカラーリングしてもらいましょう。
理由は簡単
やはり素人が思いつきでやるよりも、1度プロのテクニックありきのカラーリングを見たほうが参考になります。
正解が分からないと、手順もわからないのでお手本にするために初回はなるべく美容室でカラーリングしてもらうべきです。
ブリーチ(脱色)もセルフでいいの?
セルフのブリーチはオススメしません。
理由は
ブリーチにムラがあると、その後のカラーリングのムラにも反映してきます。
市販のブリーチ剤も売っていますが、ブリーチだけはなるべく美容室でやった方がいいです。
セルフブリーチはメリットもある
美容室でもやってはもらえますが、わざとムラを出すことでグラデーションになるというメリットがあります。
グラデーションとはこういった、色味の濃淡をわざと出す手法のこと。

出典:ARINE
素人の無造作グラデーションもオシャレに見えるので、ギャンブルではありますがメリットとも言えます。
市販カラー剤の色持ちはどれくらい?
市販のカラー剤の色持ちは基本的には2週間と言われています。
ただし、これは浸透具合によります。
深く入れれば長持ちするし、浅く入れたら早く落ちます。

市販のカラー剤を浸透させるコツ
よりディープにカラーを浸透させるコツは
ポイント
- 乾いたままカラー
- ムラサキシャンプーで洗う
- 濡れた髪にもう一度カラー
この流れが最も浸透する流れです。
知らない方も多いですが、乾いた髪の方がカラー剤は浸透しやすいです。
手順2までで止めれば、そこそこの色味に落ち着きますし、手順3までやればよりディープな色味になります。
これは試行錯誤なので、自分好みの色味になるまで試してみましょう。
オススメの市販カラー剤を3つ紹介!
さて、ここからが本題です。
自宅でのセルフカラーリングにオススメのカラー剤を3つ紹介します。
最初にも書きましたが、ランキングではなくあくまで良いものを紹介。
オールカラーではなく、あくまでインナーカラー、ポイントカラーにオススメのものなのでご了承ください。
それでは、実際の商品を見ていきましょう。
エンシェールズ クリップジョイント カラーバター
販売店:ドン・キホーテなど
カラーバリエーションが非常に豊富です、アッシュ系の色味も多いのでカラーで遊びたい方におススメ。
色持ちは約2週間という感じです。
関連商品の見てもらうと、カラーバリエーションが見れるのでぜひ参考にしてみてください。
アンナドンナ エブリ カラートリートメント
販売店:ドラッグストアやスーパーで購入可能
濃いめの原色に近いカラーバリエーションが豊富のカラー剤なので、ハッキリしたカラーリングがしたい方におススメ。
そして、カラートリートメントなので使用後髪がスルスルと触り心地の良い感じになります。
色持ちとしては若干甘く10日~15日程度な印象です。
関連商品の見てもらうと、カラーバリエーションが見れるのでぜひ参考にしてみてください。
マニックパニック カラークリーム
販売店:ドン・キホーテなど
見た目からやばそうですが、色持ち、色の入りともに効果はすごいです。
公式からイメージ画像が出ていますが、主に海外の方向けのカラー剤なので奇抜なカラーリングが印象的。
色持ちは長ければ1か月ほど持ちます。
カラーで遊びたいなら最高のカラー剤ですが、注意点があると紹介しました。
詳しく解説していきます。
マニックパニック カラークリーム使用時の注意点
色の入り、色持ちともにいいと紹介しましたが、良すぎるのが逆効果になるようです。





こんな会話を、実は3名の美容師さんとしたことがあります。
話を聞くと、マニックパニックは色の入りが良すぎてキレイに色落ちせずに入れた色味が残るらしいです。
青を入れた後に赤を入れようとしても、青みが残ってムラサキに見えることがよくあるとのこと。
美容室でカラーしてもらう際には結構嫌がられるので、セルフでしかやらないという方におススメです。
【自宅で簡単!】オススメの市販インナーカラー剤を3つ紹介!のまとめ
この記事では、自宅でのセルフカラーリングにおススメのカラー剤を紹介してきました。
最後に、この記事のおさらいをすると
本記事のまとめ
- 自宅でインナーカラーは出来る
- 初回はなるべく美容室の方がいい
- ブリーチも出来れば美容室でやろう
- 市販カラー剤の色持ちは全て約2週間
- 自分の好みの色味によってカラー剤を変えよう
- マニックパニックだけは特殊なので注意が必要
こんな内容でした。
ちなみに、

こんな方も多く、カラー剤の色味を自分で調整したい方は
これとカラー剤を混ぜることで、色味の調整が出来ます!
外出自粛の休みの間に、自分好みのカラーリングを試してみましょう!
市販のおススメカラー剤
- エンシェールズ クリップジョイント カラーバター
アッシュ系が希望の方はこちら! アンナドンナ エブリ カラートリートメント
原色に近い濃い色味を入れたい方はこちら!- マニックパニック カラークリーム
カラーはセルフでしかやらないという方はこれしかない!