【結論】脱毛器は毎日やる必要あり?頻度はどれくらい?【必要なし】

- 脱毛器って毎日使うの?
- どれくらいの頻度が正解なの?

こんな疑問にお答えします。
脱毛を急いで毎日やっても効果はないので適した頻度で脱毛器を使用するのが脱毛への近道です。
本記事の内容
- 脱毛器を毎日使用しない理由
- 脱毛器使用の最適頻度
- 脱毛器は1回目から効果ある?
この内容でまとめていきます。
非常に便利な脱毛器ですが、使い方を間違えると危険なものになるのでこの記事を読んで、脱毛器のことを学んでおきましょう!
私が使っている脱毛器の詳細はこちら
合わせて読みたい

脱毛器を毎日使用しない理由
これが一番の理由です。
家庭用脱毛器は主に光脱毛器。
光脱毛器は毛穴を照射して焼き殺せるほどの威力。
それを直接肌に当てて照射するので、当然肌への負担は尋常じゃありません。
結果、脱毛器の毎日使用はNG。
やってはいけないですし、連続使用でも脱毛効果はありません。
毎日使用で脱毛効果がない理由

こう思っている方もいるかと思いますが、答えはNOです。
まずは脱毛の流れを確認しましょう。
脱毛の流れ
- 毛が生える
- 脱毛照射
- 毛根を焼く
- 焼けたら生えなくなる
- 新しい毛根が生まれる
- また照射して焼き殺す
この流れで脱毛を行います。
なので、毎日使用しても毛根がない箇所を脱毛照射することになるので、ただただ肌への負担にしかなりません。
脱毛器使用の最適頻度
脱毛サロンなどでも推奨されていますが、2週間に1回ペースが最適です。
先ほども書きましたが、毛根は1度焼くとなくなります。
ただし、1度の照射で全ての毛根を焼き切れるとは言い切れません。
照射して弱っただけで、完全に焼き切れていない可能性もあるので再度照射の必要があります。
この、再度照射のペースを上げると肌への負担がまたかかってしまうのでお肌を考慮しての2週間に1回ペース。
なるべく間隔を空けましょう、出来れば2週間置きがいいですが1週間に1回でも問題ないとは思います。
一度試してみて、赤くなったり荒れるようなら2週間置きのペースに戻しましょう。

脱毛器は1回目から効果ある?
脱毛全般ですが、抜けやすい毛と抜けにくい毛があります。
毛の特徴
抜けやすい毛…腕毛、産毛、すね毛
抜けにくい毛…髭、
簡単に言うと、細い毛は抜けやすく、太い毛は抜けにくいということ。
毛の太さによって毛根大きさも変わるので、大きい太い毛根は脱毛照射1回で焼き切れない可能性が高いです。
逆に、顔の産毛や腕毛などは髭に比べ細いので1回目でも脱毛効果が出やすいことになります。
ただし、毛の太さは人によって違うので1回目で効果がない人もいます。
ですが、2〜3回目と照射するうちにだんだんと抜けていくので安心してください。
脱毛器を毎日やる必要の有無の頻度のまとめ
この記事では、脱毛器を毎日やる必要の有無の頻度を解説していきましたが、記事の内容を簡単にまとめると
本記事のまとめ
- 脱毛器の毎日使用はNG
- 肌への負担が凄いから
- 脱毛器使用は2週に1回ペース
- 大丈夫そうなら週一でもOK
- 脱毛器は1回目からちゃんと効果あり
- 毛の太さによっては数回やる必要あり
こんな感じです。
男性でも脱毛する時代になってきているので、サロンに行かずに自宅で簡単に脱毛出来る家庭用脱毛器はコスパ最強です。
家庭用脱毛器に興味はあるけど、どれがいいのか悩んでいるという方は、
【脱毛器】ケノンは脱毛効果ない?痛みはどうなの?【8年間愛用】を参考にしてください。
