
[temp id=2]
2019年11月7日にて、当ブログ
「とにかく!推したい!!!」
が無事に運営1ヶ月達成しました◎
飽きることもなく、順調に流入も増えているので安心しております。
そんなこんなで、今回はブログ開設、運営1ヶ月経過して当初からどう変わったか、感じたこと、気を付けたこと
さらにはこれからブログ始めたい!という方へのアドバイスなども含めてまとめたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
ブログ開設のきっかけ
ブログ開設のきっかけはよくある話
「今の仕事への不満感」
ちょうど夜勤のときに副業とかで調べたんですよね。
その時はどうせ1部の人だけ、運がいい人だけが勝ち得ることの出来る成功報酬なのだと思っていました。
当時のことはあまりよく覚えていませんが、深夜でテンションもおかしくなっていたのでしょう。
気付いたらブログ開設の方法をひたすら調べていました。
そして、
独自ドメインを取得
サーバーを契約
夜勤中に終わらせてましたね......
正直、安い買い物ではありません。
1ヶ月単位などで契約ならそうでもないですが年契約しているので結構な額ですよ.....
逆にいうと、そこまでしてでも本業と別で収入を欲していたということでしょうね。
本能だったんだと思います、今では良かったとちゃんと思いますよ◎
詳細はこちら
スマホで出来るオススメ副業を紹介します。【続いたやつ、続かなかったやつ】
ブログ開設までの道
結論:めっちゃむずい!!!
この一言に尽きます、ほんと知識がゼロから始めたので今もわからず調べながら頑張りました。
今ではそれっぽくなりましたが、運営当初はほんとへなちょこサイトでした.....
ちなみにこのブログは
wordpress で成り立っております。
wordpressでやれば簡単!という記事ばかりでしたがそんなことはないですよ.....
というか、wordpressで簡単って言うならほかのCSS書いたりhtmlで形成されているサイトやブログはどれだけ時間がかかるのかって話ですよ.......
いざ記事を書こう
始めから雑記ブログのつもりだったので好きなもの、私の場合は音楽ですね。
音楽にまつわる記事を書こうと初めに書いたのがこちらの記事です。
まだ間に合う!!大流行のヒプノシスマイクとは???
いやはや、下手くそですよね。
何も伝わらない上に情報も少ない、こりゃダメだと思いました。
自分の書いた記事を客観視することは初めから出来たのですが、ダメなところは明確でしたね。
この時はSEOに関しても何となくだったので、ほぼ意識せずに書いてます。
成長を感じられた記事
その後もアーティスト紹介記事を数記事書きつつの先日投稿したこちらの記事
あのCMソングでも話題のアーティスト”Eve”って何者?? 絶賛飛躍中の歌い手”Eve”を徹底解説!!
某ナ◯リーとかに比べれば専門的なことは書けていませんが、初投稿に比べれば格段に良くなっていますよね。
成長したな〜、と感じられたとともに、もっと分かりやすい、興味を持ってもらえる記事を書けるようになりたい!!と感じれた記事でした。
収益化を目指す
読まれるだけで収益が発生する
これについては開設当初は知りませんでした。
アフィリエイトで小遣い稼ぎでも出来たらいいなぁくらいの考えでした。
読まれるだけでお金になる?!?!!?
そんなことを知り、Google Adsenseへ申請。
詳細はこちら
Google Adsenseの審査を通過するために気をつけたこと【難しくない】
無事に1発合格出来ましたので、記事を積み重ねていくだけ!!と思っていましたが
収益が発生しない
そんな簡単には発生しないのですよ!!!
やはりお金を稼ぐことは簡単じゃないのです。
どうにかして宣伝をして初めて収益が発生しました。
\2円/
2円じゃ何も出来ませんよね?
ですが、ブロガーさんなら分かるはず。
この2円、初任給よりもうれしかったです。
完全に1から自分で全てを手掛けたコンテンツで初の収益なのです。
会社での雇われではなく自発的に行動した結果、勝ち取ったお金。
お金の重要さ、ありがたみをひしひしと感じました。
ほんのり軌道に乗る
アフィリエイト収益も発生
初月でアフィリエイト収益も発生はなかなかうれしかったですね。
何かの間違いだとしても、自分のページ経由で物販購入や登録が発生したのです。
PV数、アドセンス収益も右肩上がり
と言っても数十円程度ですが。
先輩ブロガーさんはみんな言います。
1を獲得出来たらあとは増やすだけ
ほんとにそうだと思いました、すでに収益化のスタートは切れているのです。
あとはこれをいかにして増やすか!
これに注視して走るだけです。
今後の目標
・先ほど載せたような初めのほうに書いた拙い記事のリライト
・よりSEO対策を講じた記事作成
・ニッチなキーワード選定
・ブログ更新頻度の向上
2ヶ月目の目標はこれを掲げていこうと思います。
毎日更新しましょう!と仰る先輩ブロガーさんは多いです。
というのも、ますブログ内に記事を積み重ねないと検索に引っかからないっていう大前提があるんですよね。
ブログで記事を溜めることによってキーワードも増えていくので、検索に引っかかりやすくなるという当然の結論なんですね。
2ヶ月目も順調に運営していこうと思います!
個人的なアドバイス
当ブログは、どちらかというと検索からの流入が多いようです。
なので、Twitterを利用してのSNS流入を取り入れました。
いや、SNS最強です。PV数が格段にあがります。
なるべくSNS利用しましょうね、フォロワー増やすだけでもだいぶと変わります。
私はTwitterですが、
他の新米ブロガーさんと一緒に歩んでいける感覚も、先輩ブロガーさんのすごさを思い知れたり
ビジネスとしてもありますが、純粋に楽しんで利用できているのも事実です。
もっと上手にSNSを利用するというのも今後の目標ですね。
まとめ
何もわからず完全に知識0から始めたブログというビジネス。
どうせある程度知識のある人しか出来ないと思っていました。
違いました、こんな何も知らない一般人が、会社員が、出来たんです。
これは皆さんに知っていただきたい、やる気があれば出来るんです。
まだまだこれが副業として成り立つには時間を要すると思います。
ですが、会社勤めが始まってからこんなに自発的に勉強しようと思ったことなかったです。
趣味に使う時間は減ってしまったけど、後悔はしていません。
有益に時間を使うため、今後の自由のために今は自己投資だと考えてガムシャラに頑張ります!!